fc2ブログ

 

月の宴

先日の月の宴では皆さんお疲れ様でした。

一般参加の方もサークル参加の方も序盤は忙しそうでしたが
後半の流れを見る限り全体としてのんびりやってた感じでした。

持ち込み冊数は保険的に持ち込んだものを除きほぼ完売だったので
ほぼ読み通りと言った感じ。 ありがとう御座います。
保険的に持ち込んだせいで荷物がトンでもない重さになったのはご愛嬌。
今見たら手に豆できてやんのー これはいてぇ…

次回のイベントですが、夏コミには行こうかどうか未だ検討中。
月の宴のように小規模なイベントでもないので沢山の人が来るわけで…
あまり挨拶とか出来てない人も居るのでどうしようかなぁと

どうせ行くなら何処か身を寄せてもらえる場所とか探して
小さなものでもいいから委託させて貰おうかとか考えております


そこらへんも夏の予定を考えてから決めましょうか。 といった感じです。


さて、遊んだ分課題その他色々と残ってる仕事を片付けないと!



■お知らせ

今回ので例大祭発行の「調味薬のススメ」は完売致しました。 ありがとう御座います。
店頭での販売にまだ残があるかもしれませんが、その他での頒布は現在予定してません。

尚今回の新刊「師弟条件」は夏コミ合わせで店頭に並ぶよう予定しております。
夏コミの新作を店頭で探す際、目に留めてもらえれば幸いです。


■以下拍手返信

>>イベント頑張ってー。応援してます。 暑いんでお冷下さい。
今回もお陰様で無事に終わらせる事ができました。 ありがとう御座います。
尚お冷はあちらのサーバからどうぞ。 当店セルフサービスとなっております。

>>遂に新刊情報がっ!!
  自分も初サークル参加なので、時間を見つけて挨拶にでもいかせてもらいます!!

イベントで忙しい中、わざわざありがとう御座いました。
次回が割と先の話なのでまたお会いできるのがいつになるかは判りませんが
その時はまたどうぞ宜しくお願い致します。

スポンサーサイト



■月の宴情報

■企画 : 東方永夜抄オンリーイベント「月の宴」
■日程 : 2008年7月20日(日)
■場所 : 東京都立産業貿易センター

【新刊】
20080717-1.jpg


■師弟条件
B5 表紙遊び紙36P 表紙・裏表紙フルカラー 500円ワンコイン
発行 : 並々食堂-タレの二度漬け厳禁です-(BlueDays-sos-)
イベントスペース : ほ-02

サンプル   

■委託品

今回もマノハさんの所からアイテムを一点預かっております。

■既刊

例大祭にて頒布した「調味薬のススメ」を30冊程度。 店頭委託分を除きこれがラストとなります。



今回は時間の問題で先着配布のオマケなどを準備できるか凄い微妙です。
成るだけ買ってくれる方に返還出来ればとは思うのですが…あまり期待はしないで下さいね


生きてます




生きてます。


大事な事なので二度書きました。 生きてます。


現在月の宴の原稿真っ最中ですが正直言ってかなりやばいです。

やばいです。 かなり大事な事なので二度(ry



とりあえずあとネームが8Pほど残ってる時点で大分やばい。



あ、でも新刊は出せるつもりなのでそれだけはご安心下さい。


■一ヶ月弱返信できてなかった以下拍手返信。 応援その他いつも励みになってますよ!!

まず拍手のログが10日分しか残らない事に初めて気付いて17~26日の拍手が既に消失…orz
重要な報告等は無かったとは思いますが、返信を楽しみにしてて下さった方も居ると思います。
以後留意して更新していこうと思いますので、本当に申し訳ありませんでした。

そうそう、ブログ拍手だと恒久的に残るようなので返信が欲しい方はそちらを使って下さいな。

あと名前を書いてくれてるのって基本的に出していいのかしら?
次回からは特に記述が無い限りは書こうと思いますが、そこらへん意見くれると助かります。


『月の宴』当選おめでとうございます!絶対新刊買いに行きますんで
  取り置きして置いてくださいませんか? ○○もなんかサークル参加します。

取り置きも何も完売する訳が(ry  前々から足を運んで頂いてただけに、楽しみにしておりますね!

はじめまして。 今年の例大祭で調味薬のすすめを読みすきになりました。
  もし宜しければ、次回参加する「月の宴」にてスケブをお願いしに行ってもよろしいでしょうか。
  最後に、次回作を楽しみにしています。がんばってください!
  (ちなみに、私としてはストーリー構成が特に理に適っていて面白いと思いました)
  新刊期待してますー

初めましてー 前の本は自分の中で描きたかった話を形に出来た、しかも例大祭で発行という
半ば夢物語的な状況で世に出す事が出来た記念すべき作品なので、そう言って頂けると嬉しいです。
新刊もボリュームは若干劣りますが、それに負けない作品をお届けできるよう精進致しますね

先日、春に降る~を購入しました。
  チルノというと、常識離れしたくらいバカにしたものばかりだったりするので
 こういう話はチルノ好きとしてはたまりません。某コマがアドチル風に見えたのは気のせい?
 かなり気に入ったので、これからも頑張って下さい!

貴様見ているなッ!! はい、レティチル本という事で大分参考にさせて頂きました。
自分の中でチルノは単に子供なだけで、何事も精一杯やるけれど空回りしがちな娘という印象です。
同じような作風かどうかは判りませんがチルノのシリアス本もまた描いてみたいですね